//TOPICS practicalのCSSを利用 ?>
らでぃとは
ユーザ登録
ログイン
お問い合わせ
貸出(測定器等)
出前授業
教員向け研修会
授業実践
取材記
実験集
動画集
パワポ集
写真集
配布資料集
インフォグラフィックス教材
情報カード教材
特集
放射線教育発表会
放射線教材コンテスト
放射線授業事例コンテスト
指導案集
├指導計画
└学習指導案
福島に学ぶプロジェクト
TOPICS
リンク集
セキュリティーポリシー
English Site
ホーム
> TOPICS
8/7環境省より「生活空間の放射線測定 基礎知識」資料が作成されました。
7/29「青少年のための科学の祭典」全国大会にて「学校における放射線教育の事例発表」が行われます。(どなたでも参加無料)
東京都水道局「東日本大震災の影響等に関する水道局関係情報」をリンク集に追加しました。
7/28,29「青少年のための科学の祭典」全国大会が科学技術館で開催されます。(どなたでも無料で参加可能)
電気新聞主催第7回「エネルギー教育賞」募集が開始されました。
らでぃHP内「放射線教育推進委員会について」更新致しました。
日本視聴覚教育協会にて第11回「全国こども科学映像祭」 作品募集が開始されました。
文部科学省「8/8、9子ども霞が関見学デー」の参加申し込みが始まりました。
「電気事業連合会HP」リンク集に追加しました。
「日本の環境放射能と放射線HP」リンク集に追加しました。
消費者庁HP「食の安全に関する情報」リンク集に追加しました。
農林水産省HP「水産物の放射性物質調査の結果について」更新されました。
文部科学省HP「放射線量測定マップ」リンク集に追加しました。
消費者庁では「食品と放射性物質についてのリスクコミュニケーション等の開催」(参加無料)を開催しています。
6/15文部科学省より「事故に伴い放出された放射性物質の分布状況等に関する調査研究結果・簡略版」が修正され報告されました。
4/1厚生労働省より「食品中の放射性物質の新たな基準値」が設定されました。
5/31の出前授業が福島中央テレビで紹介されました。
Page 10 of 10
« First
‹ Previous
6
7
8
9
10
Copyright © 2013 公益財団法人日本科学技術振興財団